にゃるこ、前を向いて

よりよい生活にする、前向きになるために始めたブログ。家のこと、夫のこと等。

マリメッコ北欧生地で【ファブリックパネル作り】に挑戦!〜作成過程後編〜

こんにちは、にゃるこです。

 

さてファブリックパネル作成、第3回目となりました。最終回となります!

大袈裟ですね(笑)

 

◆過去記事からご覧ください◆

準備編→ http://makebestlife.hatenablog.jp/entry/2017/06/04/211459

作成過程 前編→ http://makebestlife.hatenablog.jp/entry/2017/06/05/110935

 

さぁ、一気に駆け抜けていきます!

完成予想図はこちらでしたね。

f:id:nyarunyaruko:20170609105919j:image

※画像お借りしています(http://item.rakuten.co.jp/aliceliving/rm-lugr140/

 

【作成過程後編】の最後で、生地を裏返してスタイロフォームをあてていました。

そのスタイロフォームのふちから1cmくらい内側に入れた切り込みに、布を挟んでいく作業を行います。

f:id:nyarunyaruko:20170603002421j:image

メンバーズカードや定規など薄くて固いものを使って挟み込んでいってください。

f:id:nyarunyaruko:20170603002339j:image

ちなみに写真のような細長いものだとしなって折れそうになりますのでご注意!(夫くんの定規、折れそうになったのはナイショ…笑)

 

角の処理もしっかり丁寧に行います。

f:id:nyarunyaruko:20170603002532j:image

ここがピシッとなっていないと飾った時にカッコ悪いので、難しいと思いますが丁寧に折り込んでください。

 

折り込んだ角は切り込みには入らなかったので、マスキングテープでペタリ。

「裏だし見えないからいいや」というにゃるこ同様ズボラな精神をお持ちの方にオススメです。

f:id:nyarunyaruko:20170603002558j:image

 

挟み込みが完了しました!

f:id:nyarunyaruko:20170603002624j:image

 

裏に返せば、【スタイロフォームでの自作大型ファブリックパネル】の完成です!!

f:id:nyarunyaruko:20170603002646j:image

どうですか?それなりに見えませんか??

1300×400サイズなので既製品を買うと15,000円くらいします!

見た目は既製品レベル?笑

f:id:nyarunyaruko:20170603002729j:image

飾りたかった玄関にかけました。

 

目線よりも上にしたせいでフックを付けるときに腕がプルプル。

相変わらず斜めになってしまったので夫くんにヘルプを求めて測ってもらったにゃるこなのでした。 

(でも若干斜めになってて気になる←自分でやれ)

 

 f:id:nyarunyaruko:20170609092113j:image

・にゃるこ・ 

マリメッコ北欧生地で【ファブリックパネル作成】に挑戦!〜作成過程前編〜

こんにちは、にゃるこです。

 

前回からファブリックパネルを自作しております。

 

理想の仕上がりはこれです。

f:id:nyarunyaruko:20170603001909j:image 

目指せ、既製品!(←目標値高め)

 

前回記事はこちら ファブリックパネル準備編

http://makebestlife.hatenablog.jp/entry/2017/06/04/211459

 

スタイロフォームという断熱材をカットするのに、にゃるこは短いものさしとカッターを使用しました。

 

…が、何度も測ってカットしたはずなのにカットした後に測ると、ビックリするほど斜め…!

1300×400で作りたかったので何度も印を付けながら短いものさしをあてがい、やっとこさカットした時点で1時間近くかかっていました。

 

悲しくて悔しくて涙がホロリ…

戦意喪失したにゃるこは、隣の部屋で趣味に没頭していた夫くんを呼び出しヘルプを求める(大迷惑)

→面倒くさそうにしながらもグスグス泣くにゃるこの代わりにカットしてくれました(優しい…)

→にも関わらず仕上がりに文句を付けるにゃるこ(自分でやれ)

 

夫の助けもあり、無事にカットは完了です。

 

次は、裏になる文字が書いてある面にします。

四辺の1cm内側に浅すぎず深すぎずの切り込みを入れていきます。

2cmの厚さでしたので1cmくらい切り込みを入れました。(多少突き抜けちゃった箇所があっても問題ありません)

↓この作業も夫くんにやってもらいました(笑)

f:id:nyarunyaruko:20170603001846j:image

 

次は結構大事なポイントです。

スタイロフォームは見ての通り鮮やかな水色なので【薄い生地や白い生地だと水色が透ける】のです。

そのため、白い紙や白い布を挟んで水色が透けないようにする必要があります。

f:id:nyarunyaruko:20170605111615j:image

余り布があったので適当にザクザク切って当てがいました。見ての通りガッタガタです。

 

当然ですが、この布も買ってちゃんと測って真っ直ぐに切った方が仕上がりが綺麗です。

 

今回のボードは大きくて、挟むだけではズレてしまうので下地になる白い布を接着剤でスタイロフォームに貼り付けてしまいます。

f:id:nyarunyaruko:20170603002010j:image

用途も確認してバッチリです。

f:id:nyarunyaruko:20170603002038j:image

 

さて、いよいよボード(スタイロフォーム)に生地を挟んでいきます!

※裏面は飾ったら見えませんので白布は貼っていません。

f:id:nyarunyaruko:20170603002142j:image

長くなりましたのでこの辺で一旦切ります!

 

f:id:nyarunyaruko:20170605100619j:image

・にゃるこ・ 

 

マリメッコ北欧生地で【ファブリックパネル作成】に挑戦!〜準備編〜

こんにちは、にゃるこです。

 

今回からはファブリックパネルの自作に挑戦したことについて書きたいと思います。

 

今回、生地はマリメッコのルミマルヤのイエローを購入しました!

楽天で10cm単位で購入できます。

http://item.rakuten.co.jp/cortina/fab-cr0038/

(近くの手芸屋さんでは北欧生地がなかなか置いてないので、よくコルティーナさんで探しています)

f:id:nyarunyaruko:20170603001131j:image

50cmの長さで購入。

生地は薄めです。

 

◆その前にまず、『ファブリックパネルとは?!』

北欧発祥のインテリアで、好きな生地(ファブリック)をボードに貼り付けて絵画のように飾るものです。

1枚飾るだけで雰囲気がガラリと変わり、安価なのでチャレンジしやすいインテリアなのです。

 

私が目指すはこちら!

↓↓(画像お借りしています※ http://item.rakuten.co.jp/aliceliving/rm-lugr140/

f:id:nyarunyaruko:20170603001211j:image

緑も新緑なイメージで迷ったんだけどなぁ。

にゃるこは明るい印象にしたくてイエローをチョイスしました。

 

実はファブリックパネル作りは初めてではありません。

以前、同じマリメッコのミニウニッコという生地で作ってみたのですが意外とうまくできて、リビングに飾っております。

f:id:nyarunyaruko:20170604114856j:image

53×41のサイズです。

飾ってみると思ったよりも小さかったので、調子に乗ったにゃるこは今回もっと大きなサイズで挑戦してみることにしました。

 

ただ、これよりも大きなサイズで作るとなるとファブリックボード(生地を貼り付ける板)を買うだけで1万円以上…高っ!!

生地だけでも4,000円近かったのに〜…

 

どうにか安くできないかと調べていると、出てきたのは【スタイロフォーム】という断熱材!

 

・軽くて!

・安価で!

・手に入りやすい!!

 

これだ!と思い、早速ホームセンターへ。

ありました。鮮やかな水色の大きな断熱材です。

f:id:nyarunyaruko:20170603001324j:image

910mm×1820mmあって、1,000円しなかったと思います。

持ち運びが大変なので車でない方は他の買い物は一緒にしない方が吉です。

それから絶対に風の強い日は手で持って帰らないように!飛ばされるか、折れます(笑)

f:id:nyarunyaruko:20170603001342j:image

好みの大きさにカットしますよ〜!

にゃるこ宅には20cm定規しかありませんでしたが、もっと大きな定規を推奨します(笑)

f:id:nyarunyaruko:20170603001428j:image

カットを終えたらしっかり生地をアイロンがけしましょう。

折り目はスチームや霧吹きで丁寧に伸ばした方が仕上がりが綺麗です!

 

長くなりそうなので準備編として今回はこのくらいで。

 

f:id:nyarunyaruko:20170603115818j:image

・にゃるこ・