にゃるこ、前を向いて

よりよい生活にする、前向きになるために始めたブログ。家のこと、夫のこと等。

はさみのサビ(錆び)を取る方法

こんにちは、にゃるこです。

 

先日、花壇の花のお手入れをしたのですが、2日後にはさみをそのまま花壇に置きっ放しにしていたことに気付きました。

見てみると雨にも降られ、はさみは錆びだらけに…。

f:id:nyarunyaruko:20170912113644j:image

さて、御察しの通り今回もチャレンジ記事になりそうです(笑)

にゃるこがずぼらで知識不足のため、色々と問題が発生していますが、シリーズ化できるかも?

 

まずは「はさみ 錆び 取る」で検索してみたところ、気になる方法が。

 

【ボンドで取れる】とな?

 

ほんまかいな。

家にあるものでとりあえずできるのであれば試してみる価値有り!早速チャレンジです!

 

f:id:nyarunyaruko:20170912113737j:image

用意するのは、錆びたはさみとボンドのみ。

 

f:id:nyarunyaruko:20170912113853j:image

錆びた部分に直接塗っていきます。

乾くまで時間を置きましょう。

f:id:nyarunyaruko:20170912114044j:image

じわじわと乾いた部分から錆びの色が浮いてきた気がします!

(ネジ部分も錆びていたので塗ってみました)

 

f:id:nyarunyaruko:20170912114315j:image

途中で気付きましたが、ボンドを厚く塗り過ぎたせいで乾くまでかなり時間がかかります…ボンドのパッケージの「速乾」という文字にまんまと踊らされるにゃるこ。

 

声を大にして言います!

ボンドは厚く塗ってしまっては効果が薄れるので気を付けましょう!

 

しばらく放置するとボンド部分が茶色になってきました。錆びの色がボンドに移っているのでしょうか。 

f:id:nyarunyaruko:20170912114804j:image

※夜まで放置していたので照明の色味が変わってしまい申し訳ありません。

 

試しに乾いていそうなネジ部分を剥がしてみます。

f:id:nyarunyaruko:20170916083225j:image

 

おお!なんか取れている気がします!!

ボンドに錆びがうつっていますよね?

肝心の刃の方も…

 

f:id:nyarunyaruko:20170916083429j:image

どうでしょうか?

ピカーッとはなりませんでしたが茶色の錆びは取れたと思います。

 

比較画像載せます。

f:id:nyarunyaruko:20170916084444j:image

刃の縁についていた茶色の錆び(赤錆?)はだいぶ綺麗になりました。

 

ボンドで錆びは取れるのか?

➡︎全て取れるわけではないが、出来たての赤錆は取れるようだ!

 

ということが分かりました。

まだ少し残っている部分は紙やすりで少し削って処理完了です!

 

f:id:nyarunyaruko:20170916084637j:image

・にゃるこ・